今回登録したのは、ブログランキングドットネットです。
クリック数を競うものでは、ありません。
どういう仕組みかというと以下ブログランキングドットネットからの引用です。
当サイトblogranKing.netはそれらのブログランキングサイトとは異なり、ブログへのユニークユーザー数をベースとして真のブログランキング情報を提供させていただきます。また、Javascriptによるユニークユーザ数チェックを行い、不正対策を第一に考えたランキングサイトです。今回のランキングは、どれだけのユニークアクセスがあるのかが、重要です。
ランキングの基となるデータは、一日毎のユニークユーザー数の7日分の総数、及び直近7日間の更新頻度を基に算出しています。7日間のユニークユーザ数がそのままポイントになります。尚、ユニークユーザはIPアドレスを元に1日毎にカウントされます。また、更新頻度は7日間連続更新を最高に、更新日数が減るごとに追加ポイントが少なくなります。直近7日間に一度も更新していないブログには追加ポイントが発生しません。
これらのポイントを元に総合ランキング及びカテゴリ、サブカテゴリごとにランキングを表示します。ランキング生成は毎朝5時から実行されます。
また、ランキング以外にも登録サイトの新着エントリや新着ブログ(新規登録ブログ)、またblogranKing.netがオススメするブログやブログニュースなども掲載予定です。
当サイトは5月11日からαテスト公開中のサイトです。
私は、このシステムの方が正確に人気ブログを示す指標になると思います。
たしかに、クリック数で人気ブログを決めるという従来のやり方もある意味間違いではないと思いますが、私は、ランキングをクリックしてもらう必要がないなら記事に集中できます。
結構ランキングを意識して記事を書いてしまっているところもありますので。
2つも3つもランキングに登録していたら、ランキングへのリンクだらけになってしまいます。
もちろん従来のランキングには、これからも参加するつもりです。
まだブログランキングドットネットに登録していない人は、登録する事をお勧めします。
登録し終わったら、ソースをコピーしてきて好きなところに貼り付けます。そしてPING送信の設定をしてください。
設定方法については、ランキングドットネットにもありますが、以下の記事も参考にして下さい。
■サイドバーにコンテンツ「自由形式」を追加する方法
■ PING送信は、ブログでアクセスアップするなら欠かせない!
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!
トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。
特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「宣伝と判断されるコメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。