何か間違いなど気付いた事ありましたら、コメントして頂けたら有り難いです。
税金とは、収入にかかるのではなく、所得にかかります。
この大原則を忘れないようにして下さい。
所得の種類については、今後説明していくつもりです。
私のブログでは、アフィリエイトに関してだけに限って話をしていくつもりです。
- ■アフィリエイト収入とは
- ブログなどを使って得られた報酬額です。
複数のASPと契約している人は、その合計額になります。
税務署に質問しに行ったところ、収入は、発生主義が原則だそうです。
アフィリエイトに関していえば、成果報酬が確定した時が収入です。
確定申告をする場合、事業所得で尚且つ青色申告する人は、少し複雑になるようです。
私も今後収入が増えて開業届をだし、事業所得として申告する事になりそうになったらその時は、また詳しく調べてみたいと思います。
お小遣い稼ぎ(副業)でしている方は、雑所得として申告します。
- ■所得とは
- 先ほどのアフィリエイト収入から、必要経費と各種控除額を差し引いた額です。
●「所得」=「収入」−「必要経費」−「控除」
アフィリエイトの必要経費については、こちらで説明しています。参考にして下さい。
控除とは、配偶者控除や扶養控除などです。
詳しくは、今後説明していくつもりです。
所得が、一定額を超えると納税の義務があります。
■サラリーマン(給与所得者)の方:年間20万円(月16,666円)
■アフィリエイト収入だけの方:必要経費がない場合、基礎控除が38万円あるので、収入が年間38万円(月31,666円)を超えた場合
ランキング参加中!←これからも頑張ります!
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!
トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。
特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「宣伝と判断されるコメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。