ブログのタイトルの重要性は、皆さんおっしゃっていると思います。
みんなを一瞬で惹きつけるような、わかりやすいタイトルがいいと思います。
私は、最初「アフィリエイトならSeesaaBLOGでしょ」というタイトルを付けていました。
Seesaaブログはアフィリエイトに適していると思ったので、私としては、なかなかいけてるんじゃないかと思っていたのですが、残念ながら人気ブログランキングからの週刊アウトをみるとそれほどでもなかったようです。
そこでまず無料というのを足して「アフィリエイトなら無料SeesaaBLOGでしょ」
にしました。
しかし、私は大事なことに気が付いてしまいました。
検索エンジン対策を何も考えていませんでした。
検索エンジン対策とは、
キーワードを決めるときは、まず検索エンジンが自分のタイトルをどのように読み取っているか調べる必要があります。
それを調べるサイトは、Google日本語チェッカーです。
そのサイトに行って自分のブログのタイトルを入れてみましょう。それで、ほんとに自分の思い通りに読み取られているか見てみましょう!
私の最初のタイトル「アフィリエイトならSeesaaBLOGでしょ!」だったら、
| アフィリエイト | なら | SeesaaBLOG | で | し | ょ! |のように読み取られます。
私の誤算は、「SeesaaBLOG」を一塊で読み取られていたことです。
検索をSeesaaBLOGでする人は、あまりいませんでした。Seesaaが多いです。
どのキーワードがどのくらい検索されているかを調べるサイトがあります。
それは、キーワードアドバイスツールプラスです。
以下引用です。
Overtureで提供されているキーワードアドバイスツールにGoogleの検索件数、GoogleKEI、Yahooの検索件数、YahooKEIを追加したキーワードアドバイスツールプラスを開発いたしました!例えば、このサイトでキーワード「SeesaaBLOG」で調べたとします。
キーワード有効性指標(KEI)が大きいほど上位表示されやすく、アクセス数を増やせる「狙い目」のキーワードになります。
すると、以下のような結果が出ます。
月間検索回数 :205回とでます。
そして、「Seesaa」なら、何と月間検索回数 :8222 回とでます。
その差40倍です。
これは、もったいないと思いタイトルを「Seesaaブログ」にしました。
これなら| Seesaa | ブ | ログ |で読み取ってくれます。
なぜ|ブログ|と読み取らないかは分かりませんが、それはとりあえず気にしないことにします。
それで、後は、無料を加えて現在の「アフィリエイトなら無料Seesaaブログでしょ! 」にしました。
私の目標は、アフィリエイト・Seesaaで検索されたら上位10位内に入りたいと思っています。
どのくらい難しいのかすらわかりませんが、頑張りたいと思います。
今日のことが役に立ったという方は、こちらをクリック!
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!
トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。
特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「宣伝と判断されるコメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。