名前にリンクもなく、お得情報なんで登録しませんかとURLだけあるのは、それが、どんなにお得情報であったとしても私は、コメントスパムだと思います。
しかも、普通なら寝てるであろう午前3時位を狙ってやってくるあたりが本当にいやらしい。即刻削除しました。
トラックバックスパムと違っていっせい送信ができるわけではないので、そんなにする人はいないんだろうが、それをする人がいるんだから…。
根性はあると思いますが、発揮する方向を完全に間違っていると思います。
声を大にしていいたい。
コメントスパムは、やめましょう!
こんなことで減るとは思いませんが、トラックバックスパム同様言わずにはいられません。
私は、トラックバックスパムやコメントスパムにたよるぐらいなら、自分でアフィリエイトから幕引きしたいと思います。
自分には、アフィリエイトは向いていなかったんだと…。
そうならないように、今頑張っているわけなんですが方向性を間違わないようにしたいと思います。
Seesaaの皆さんは、もう知っているかもしれませんが、迷惑なコメントでお困りの場合、そのコメントの送信元IPを登録することにより、コメントを拒否することができます。
やり方は、オフィシャルページに書いてあるので参考にしてください。
こんな記事でも応援してくれる方は、こちらをクリック!ここにいる人達は、さすがと思わせるようなブログを作っています。
相互リンクがなく記事と関連があると判断した場合は、こちらからもトラックバックさせて頂くつもりです。お互いにとって有意義なものにしていきましょう!
トラックバックについて、まだよく分かってない方は、こちらで説明していますので参考にされてください。
特に
■記事と全く関連がないと判断される物
■「宣伝」「誘導」を目的とした物
■リンク切れの場合
と判断したものにつきましては、「削除」させて頂こうと思いますのであらかじめご了承下さい。
同様に「宣伝と判断されるコメント」も削除させて頂きます。
コメントへの返事の確認には、便利なブログコメントチェッカーを利用してください。